- データ復旧 >
- 特急データ復旧 埼玉 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例5 突然「E22」になってしまった状態からのデータ復旧
LinkStation データ復旧
2012.11.13
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例5 突然「E22」になってしまった状態からのデータ復旧


埼玉県越谷市 建築事務所 様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LinkStation/Buffalo
- LS-CH1.5TL
- 1.5TB HDD1枚構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
2日前まで普通に使用していて、今朝急にリンクステーションが「E22」になり、マウントに失敗したようでした。
急いでファームウェアを更新したが、その後さらに「E30」のエラーも出てしまい、何としてもデータを救出したいです。
何度か再起動してみたが状態は変わらず、CADのデータやワードで作っていたデータだけでもいいので取り出したいとの事です。
診断内容
HDDをハードディスクケースから取り出し、当社の専門機器にてどういった障害が起きているのかのチェックを行ったところ、物理的障害はみられませんでした。
すぐに復旧専門ツールでデータを確認する事ができ、データは60GBほどでしたので、比較的短い時間で復旧する事ができました。
復旧結果
テラステーション(LS-CH1.5TL)から95%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
総容量1.5TBのBuffalo製のリンクステーションでしたが、実際にご使用されていたデータは60GBほどで、ハードディスクの状態も比較的軽度だったためスピード対応する事ができました。
お客様にデータを確認して頂き、フォルダ構成も故障前のままであったとの事です。
バックアップは3カ月前にしか取っていなかったようで、建築関係の保存しておかなければならない図面データなどが復旧でき大変ご満足頂きました。
エラーが発生した際、今回のお客様のように色々試される方が多いのですが、元の症状なら復旧が容易なものでも、ファームウェアの更新や再起動をされたが故に状態が悪くなる場合もございます。
まずは何かあった際は、すぐフリーダイヤルでご相談下さい!
またバックアップは機器が壊れるといけないので、クラウド上に保存する事をお勧めしております。またデータ保存に関してご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
>>